今朝は、久しぶりに身体の痛みが凄くて、起き上がるのが辛かったです。
アロマターゼ阻害剤の副作用でしょうかね。てか、副作用であって欲しいです。
でも、頭痛は治まっていたので、ありがたい有難い。
なんとか起き上がって、心療内科の診察に行ってきました。
このところの不安定と落ち込みや、最近のことを話して、
何をどうすれば楽になるのか?どう動けば良いのか?って聞いたのですが、
カウンセリングの先生ではないので、言葉に詰まっていましたね。
で、先生の言ったことは「頭痛は、どうしましょう?」
それは、こっちが聞きたいよ~。
薬の副作用と離脱症状が怖いので、極力、薬は飲みたくないけれど、
仕方ないので、コンスタンよりも少し強い、
「デパス」という薬を教えてもらったので、それを処方してもらいました。
そういえば、整形外科で、心臓が苦しくなった時に、
「デパスが効くよ~」って言われたんだった。
デパスの効能を見てみると
■精神の緊張や不安をやわらげたり、筋肉のこりをほぐすお薬です。
■精神の緊張による様々な症状を改善したり、病気にともなう不安をやわらげます。筋肉の緊張をやわらげる作用もあります
と書かれています。
筋肉の緊張からくる首こりをやわらげてくれそうですね。
効くといいな~♪
コメント
例の件、ありがとう☆
いつか集合したいです。
デパス、わたしももらってきました。
頭痛、しんどいですよね。
効能書にもあるから、効きますよ、きっと。
アロマターゼ剤は関節痛があるって聞きますね。
痛みはわたしも、未だにちくちくあるので、鬱陶しさはわかります。
痛み、良くなるよう祈ってますね。
桃音さん、こんにちは。
いつかきっと集合できる日がきますよ(*^_^*)
アロマターゼ阻害剤の関節痛は、ひどいもんですよ~。
ギシギシって音がするかと思うくらい。
でも、今の桃音さんに比べたら、蚊に刺されたようなもんです。
桃音さんも少し楽になりますように。