転職というストレスによる調子悪さ

先日から仕事中は寒くて寒くて仕方なかったのですが、

帰宅すると、今度は暑くて汗をかいてました。

 

体温調整がうまくできないのか何なのか分からないけれど、

自律神経のバランスが崩れていることだけは分かり、

これは、職場のストレスに違いないと感じています。

 

前の職場でも同僚や上司たちと言葉が通じないことばかりでしたが、

今回も言葉が通じないことが多いです。

それは、会社の中の常識が違うからだと思います。

 

自分たちの中では当たり前でも、他から来た人にとっては

疑問に思うこともあり、そこが、各自の「当たり前」のズレとなり、

話していてもズレてきて、「言葉が通じない」になってしまいます。

 

毎日の頭痛に加え、毎日、吐き気がおき、顔のじんましんも

頻繁に出てくるようになりました。

 

昨年、3週間の休みをとって身体を休めてからは良い調子だったのに、

転職というストレスによって、また調子が狂いました。

 

今日一日の中で、体温が1度以上も上がったり下がったり。

頭が痛いし熱っぽいかも?と熱を測ると37.8度。

その後、熱はどうなったかな?と測ると35.9度。

私の平熱って何度?って感じです。

 

今の一番のストレスは、健康保険証が来たので、

自立支援医療の手続きに行かなければいけないのですが、

欠勤や早退・遅刻をとるルールが難しくて、

声をかけて許可を得て…と言う感じではないので面倒で、

結果的に、病院にも行けないこと。

 

一瞬、思い切って言えばすむのですが、その一言が難しい。

慣れるまで、新しい環境って面倒です。

こんなことでストレスを溜めている場合ではないのに。

面倒だから、当日の朝、具合が悪いって電話して休んで、

届は後日にしようかな。

タイトルとURLをコピーしました