今日から仕事始めでした。
特に変わったこともなく、今まで通りの日常が始まりました。
ずっと家にこもっていたせいか、電車に酔ってしまい、
途中で帰ろうかと思いながら出社しました。
さて、新しい年になると、「今年の抱負」などと良く聞きますが、
私は抱負なんて立派なものは特にありません。
とにかく「生きる」それだけですね。
でも、ひとつ言うのなら、今年こそ「自分の居場所」を見つけたいです。
毎年、思っていて模索しながら過ごしているけれど、全く見つかりません。
居場所の前に、仕事を見つけるのが先になっちゃいましたけどね。
これが私の仕事!って言えるような仕事に就き、
地に足のついた生活をして自分の居場所を見つけたい。
ずっと見つからず、探し続けて人生終わるような気がしますが、
フラフラしたまま終わるのも淋しいですからね。
なんとかなんとか…。
ゆっくり進んでいきましょう(^^)v
コメント
自分の居場所。 難しいですね。
私も仕事から離れているせいか、モヤモヤした感じです。
でも、最近は、これはもしかしたらホルモンが関係してるのでは?
と思い始めてきました。
卵巣を失ったことは、ほんとうに大きな痛手です。
卵巣の移植とかできたらいいのにね^^;
サザンさん、こんにちは(*^_^*)
自分の居場所って何?って気もするのですが
居心地のいい空間を見つけたいです。
卵巣の働きってスゴイですよね~。
持っている時は気が付かないけれど
無くしてみると、本当に感じますよね。
桃杏さん、遅ればせながら「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」。
「自分の居場所」って、難しいですよね。
私も、探し中です。
仕事もですが「心の居場所」を見つけるのが、難しい!
不惑の年齢を十二分に過ぎても、不惑のままです(爆)。
最近では「探すこと」が、一番大切なのかな?と言う気がしてきました。
桃杏さんにとっても、充実した良い年になりますことを!
のんチャンさん、こんにちは(^^)
ご無沙汰しておりましたm(__)m
そうそう!そうなんです。
「心の居場所」を見つけるのが難しいです。
そうですね。探すことが大切なんでしょうね^_^;
今年もよろしくお願いします。