心臓の痛みは身体のコリ?

このところ、心臓や胸から背中のあたりが痛むことがあり、

それがひどい時には、動けないどころか、お水を飲むのも

息をするのも苦しいことがあります。

通勤電車内や、会社の朝礼後が多かったのですが、

この2.3日は、朝、起きた瞬間から痛くてたまらなく、

電車に乗り遅れ、会社に遅刻するのではないかってドキドキです。

そんな時には、頭痛が激しくなるので、

頭の中で何か起こっているのかと思っていました。

 

でも、鍼治療に行って、治療後に動けないほど苦しくなり、

先生に「心臓から胸のあたりが動けません」と言うと、

身体のコリが激しすぎて、それをほぐしたから痛みを感じていると言われました。

 

首や肩が凝ると頭痛やめまいがするのは分かっていたけれど、

身体のコリで心臓が痛むとは思いもしませんでした。

本当は心臓の痛みではなく、心臓のあたりのコリの痛みなのかも知れませんね。

 

 

頚椎のコリやゆがみからいろんな症状が出ていたから、

骨盤や身体のゆがみは取れてきて、指のしびれも治まってきたから、

首こりが解消していると安心していたら、

全身がコリコリ状態だったようです。

 

このところ、毎日ストレッチをしているし、食べ物にも気を付けているのに

まだ足りないってこと?と思っていると、

今まではひどすぎて感じなかったコリがゆるんできたことにより、

他の部分も合わせて痛みを感じるようになったのだそうです。

 

分かったような分からないような、丸め込まれた感がありますが、

とにかく、良い方向に向かっているらしいので、

これからも、さぼらずにストレッチをしなくちゃいけません。

 

でも、これから寒くなると動くのが億劫ですけどね。

コメント

  1. のんチャン より:

    お久しぶりです。

    「心臓が痛くなる」・・・実は、私もあるんですよ。
    私の場合は「心臓をわしづかみにされるような痛さ」なんですが・・・。
    ネットで検索すると「不整脈」とか「狭心症」といった文字が出てきて、「大丈夫か?私」と、心配をしていたのですが、最近気が付いたことがあります。
    それは「過ストレス状態」に陥ったときに、この痛みがあること。
    「自律神経失調症」でも、同様の痛みがあるようなので、おそらく「自律神経の不調」によるものでは?!と思っています。
    そして、「全身のコリ」というのも、大当たり!!というくらいの「全身コリコリ状態」でもあります。
    とすると、私の場合は「過ストレス+全身コリ」が原因かも・・・と、ブログを拝読して思った次第。
    鍼灸院に行ってこようかな?

  2. 桃杏 桃杏 より:

    のんチャンさん、こんにちは。
    お久しぶりです。

    のんチャンさんも心臓が痛くなることあるんですか。
    不整脈があるので、「このまま止まる?」とか思うこともあるのですが
    自律神経失調症だろうと思っていました。

    全身のコリが原因というのは、うっかりしていました。
    でも、身体のコリから自律神経が乱れて
    自律神経失調症になって、心臓が痛くなるんでしょうね。

    ぜひ、鍼灸院に行って、鍼かお灸をしてもらってきてください。
    スッキリして気持ちいいですよ。

タイトルとURLをコピーしました