頭蓋骨って形が変わるって知っていましたか?
言われれば、「そうかも」と思うのですが、ビックリです。
頭痛のおこり方が変わってきたような、頭痛の位置が変わったような、
いつも頭に力が入っている感じが自分で解るようになりました。
力が入っているなと思ったら、力を抜けば良いだけのことなのですが、
またすぐに力が入るような気がしていました。
手のしびれも良くなったような、変わらないような悪くなっているような感じなので、
身体均整法の施術を受けに行ったところ、
「頭の緊張がすごくて、自律神経も交感神経がたっていて、なかなかゆるみません」
「頭が両方からギュッと押さえつけられている感じで、
頭蓋骨がゆがんでいます」とのこと。
頭蓋骨がゆがむと、脳機能が低下するし、うつ病などになりやすいんですよね。
だから、めまいや頭痛など治らなかったのかも知れません。
そう言われれば、そんな気もしていたので、心の奥では納得なのですが、
自分の頭蓋骨がゆがんでいるという衝撃と、長くなりそうな治療にガッカリです。
長い年月をかけて、少しずつゆがんできた身体は、
そう簡単に治りそうにありません。
コメント
頭蓋骨がゆがむ!?っていうのは、初めて聞きました。
自分も、仕事でイライラしたりストレスが溜まることが多くて、以前から食いしばり癖があって、それによる頭の筋肉痛になってるのは知ってたんですか…
少しずつの積み重ねが、骨にまで影響を及ぼしたのかもしれませんね。
少しずつゆがんだのなら少しずつ治せば治る、というくらいの気持ちになれるといいですね。
Tossiy さん、こんにちは。
食いしばると頭が痛くなりますよね。
顎関節症にもなりやすくなるし、
歯医者さんでは「食いしばらないように」って言うけれど、
無意識にしていることだから難しいんですよね。
ゆっくり確かに元に戻っていけばいいんですが。