最近、よく見かけるのですが、救急車などの緊急車両が近づいてきても、
道を空けない車や人。
なんで?
今朝も、「救急車、交差点を右に曲がります」と言っているのに、他の車は全く止まらず、
交差点をバンバン通っていたので、見ていた私がイライラハラハラでした。
緊急車両が近づいてきたら、どうしたら良いのか知らない人が多いのでしょうか?
そう考えると、「救急車両が交差点に近づいてきたら、交差点を避けて一旦停止して道をあけ、
通り過ぎるのを待ちなさい」って子供の頃に教えてくれた母に感謝です。
救急車には、一刻も早く手術を受けなければいけない人が乗っているかも知れない。
一秒でも早く火を消すために走っている消防車。
緊急車両が近づいてきたら道をあけましょう。
コメント
免許取る時習っとるよ。皆我が先という自分のことしか考えてないからそういう行動が取れるんだよね。
小梅ちゃん、こんにちは(*^。^*)
そうだったね。免許取る時に習っていたね。
大昔だから忘れてた(^_^;)
もしかしたら、車の中がうるさいとか、ヘッドフォンの音が大きいとかで
サイレンの音が聞こえないのかも?と思うけど、
それはそれで 危ないよね~。