めまいは診れませんよ

先日、歯医者に行ったついでに、咳が治りきらないのと、
めまいなどの体調不良で病院に行ってきました。

当日予約なので、症状を記入する際、
「この科と違うと思うけれど書いていいですか?」って言って
『めまい』と記入したところ

めまいは診れませんけど
って看護師さんに言われました。

 

確かにそうかも知れないし、重々承知だけれど、
数週間前に、具合が悪くて寝込んでから起こった眩暈で、
耳鼻科系でも脳の異常でもないと感じるから、どこに行っていいか分からず、
もしかして咳などからくるのか?と思い聞いてみたかったのに
なんだかガッカリする言葉です。

 

でも、診察時に、これこれしかじかと、具合が悪くなった経緯を話したところ
簡易的にめまいを診てくれて
「耳鼻科系でも小脳からくるめまいでもなさそうですね」と言ってもらえました。

咳などで身体が疲労しているのが原因かも知れないとのことでした。

 

他の科の先生たちは
「それは、こっちでは分からないから」と言うのに
今回の先生は親切でした。

 

親切と言うか、「内科」って書いてあるクリニックは
風邪や胃痛、めまいなども一手に引き受けて診てくれるんだから
総合病院の呼吸器内科の先生も、診れなくはないと思うですよね。

 

そんな単純な病気や症状は、かかりつけ医で診てもらってくださいって
言われるのかも知れないけれど、
他の病気も抱えている身なので、できれば同じ病院で診てもらいたいんですよね。

眼科の先生に耳を診てくださいっていうのではないのだから。

 

耳も頭も私の身体ですから。

コメント

  1. アキ より:

    桃杏さん おはようございます(^^)

    「めまいは診れませんけど」ってバッサリ言い切られたら、見放された感じしますよね。私も何回か経験してます。患者は不安でいるのにその言葉一つで気持が左右されると思います。めまい外来とか、更年期外来行かれてはどうでしょうかね?仕事もされて体調も優れないなか個人病院に行くのはしんどいと思いますがそれで今の状態が軽減されたら楽になれますしね!

    桃杏さん心療内科のクスリ以外で市販のクスリ飲まれてませんか?飲まれてなければ問題ないんですが、頭痛が酷かった時にクスリを買いに行った先の薬剤師さんに教えて貰いました。心療内科のクスリと市販のクスリを飲むことによって副作用出る事があるみたいです。「主治医の許可がなければ売れません」それから市販のクスリは買ってません(><)これもまた面倒ですが仕方ないです

    • 桃杏 桃杏 より:

      アキさん、こんにちは(#^.^#)

      大したことないって分かっているのですが、どうせ、診察を受けるんだし
      言っておこーって思ったんです。
      確かに更年期には違いなので、そのせいかな。

      市販の薬は、もう長い間、購入していません。
      飲み合わせとか分からないし怖いですからね。

  2. マコ より:

    はじめまして。めまいは原因不明なものが多々あるみたいですよ。
    私は眼精疲労からのめまいを体験しました。
    電車に乗っても酔わないので三半規管じゃないわ・・・と思いました。
    耳鼻科にも行ったんですけどね。異常なしでした。
    内科で診てもらった時は、目をつぶって片足させられて、ふらつきが酷かったので、
    点滴されました。後、内々の水分調節をする薬が処方されましたよ。
    脳も内科も三半規管も違うなら自律神経じゃないでしょうか?
    体調が優れないと「どこか悪いのでは?」と自己没入してしまい、もっと悪くなることがありました。精神科に通っていますが、全般性不安障害や心気症からくるものではないでしょうか?どこも悪くないと思いますが、、、おせっかいでごめんなさい^^;同じ経験が私も友人もあったので、コメントさせていただきました。

    • 桃杏 桃杏 より:

      マコさん、はじめまして♪
      コメントありがとうございます。

      マコさんも、眼精疲労からのめまいを経験されたんですね。
      もしかして、私もかな?

      どこも悪くなくて、ストレスとかからくるものだろうと、
      自分でも薄々感じているのですが、何とかなるものなら
      スキッと治してもらいたいなって思っています。

      マコさんもお友達も、現在は大丈夫なのでしょうか?
      めまいで、電車のホームから落ちることもありますからね。
      気をつけて歩かないといけないですね。

      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました