本格的に小中高での「がん教育」がスタートか?

文部科学省で、小中高校での「がん教育」のための指針を作ることを決めたとのことです。

がんや患者に対する正しい知識を「基礎的な教養」と位置付けたとのことです。

子供の頃に、がんに関する正しい情報を知り、必ずとも死ぬ病気ではなくなっていることや、
2人に1人が罹患すると言われている身近な病気であることなどを知る機会って、
なかなかないし、凄く重要で貴重な授業になるのではないかと思います。

でも、ここで私の疑問は、がんに対する正しい理解や興味のない先生が教えて、伝わるんだろうか?って。

先生たちに限らず、まだまだ世間は、がんは死ぬ病気、
がんになったら、即入院して、間もなく死ぬと思っている人は多いと感じています。

いくら、立派な教材を作ったところで、伝える側に少しでも偏見があったら、違ってくるのでは?

他の科目と違って、こと命に関する授業ですから。

そのためにも、先生たちへのがん教育が始まるのでしょうね。

若い頃に、がんだけでなく、病気への正しい理解と、
命と自分の身体に耳を傾けることの重要性を教えてもらえるって、素晴らしいことです。

始まったら、私もその授業、受けてみたいです。