今朝は電車が止まっていて、「電車が止まってちゃ、仕事に行けないな~」と休む気満々だったのですが、
出がけに動いたと聞いて、大慌てで出かけました。
でも、午後から具合が悪くて早退しました(^_^;)
さて、先日の診察の続きです。
健康診断の結果で、「主治医に聞いてみてください」と言われたことの2番目が、
大腸がん検診にひっかかったことです。
昨年10月頃から大腸の様子がおかしいと感じていて、診察に行った時に
・腫瘍マーカーでは再発や転移の可能性は分かるかも知れないけれど、他の科の病気はどうやって発見すればいいのか?
・乳がんの腫瘍マーカーの検査をしていて安心で、他の症状はホルモン治療の副作用だと思っていたら、子宮体がんだった。
・おかしいと思っても、今の状態を一から話すのが面倒だから、この病院で診察してもらいたい。
でも、以前、診てもらった時に、『症状が出たら、また来てください』と言われて感じ悪かった。
・症状が出たときでは遅いのではないか?
など、話していたのですが、先生もどうしようもなかったらしく、
そのままになっていました。
今回、健康診断で要精密検査と言われたものの、
もう一度、同じ検査をした際に、半年毎の検査を続ければ良いと言われたので、
その相談をしたいのと、昨年末から胃の様子がおかしいことを伝えました。
早速、お手紙を書いてもらい、診察の予約を取ろうと思ったところ、
今月は予約でイッパイで3月初めまで無理でした。
今の会社に行っているのであれば、その日程でお願いしたのですが、
3月から新しい会社に勤務するので、勤務開始1週間も経たずにお休みは言いにくいので、
次の婦人科と乳腺の診察と同じ日にしてもらいました。
通院や検査でお休みをいただかないといけない日があると言ってあるけど、
いきなり「検査のためお休みします」なんて言って
「だから、がんの人間は…」なんて思われるのは嫌ですからね。
だから、早く診てもらいたかったのよ…。と思ったけれど、仕方ないですね。
でも、他の科に診察してもらうときには、婦人科か乳腺の先生のお手紙を書いてもらうのが一番です。
コメント
桃杏さん、こんにちは。
検診でスッキリさせて、気持ちよく新たなスタートを切りたいですね。
新しい会社で、入って早々休みは
確かに言いにくいですよね、、
桃杏さんは、今度の会社にも
病気のことは、申告してあるんですか?今の会社も申告でしたよね。
すごいと思います。
よほどやる気と実力がないと、
なかなか採用にならないのでは??
実力あっても、病気で難しい場合もあるのではないでしょうか。
実は私も、今日知人から
やりがいのある仕事の紹介を受けて、病気のことは言ってないので、
どうしようかと思案してるところです。
・.通院が可能そう
・体調がOK
ならやってみたいのですが、
腰を痛めた直後なだけに、
慎重になってしまいます。
体調の方も、今週主治医に相談しなければ、、とも思うし。
紹介してくれた知人に、
話した方が良いのかな、とも思います。
よくよく考えようと思います。
桃音さん、コメントありがとうございます。
今度の会社にも病気のことは話してあります。
幸い、上司になる人は「がんになっても元気に働ける」と
思っている人だったので助かりました。
「あなたには、病気を逆手にとって生きてやるという
気持ちが見えるし、それくらいの気持ちで生きて欲しい」と
言ってもらえました。
お知り合いの人にお仕事を紹介していただけるなんて
スゴイですね~。
そうなんですよね。
通院とコロコロ変わる体調が心配なんですよね。
絶好調と思っていても、数時間後に具合が悪くなったりして…。
ゆっくりとって時間はないのかも知れませんが
どうするのが一番自分が望んでいることなのか
ゆっくり考えて答えを出させることを祈っています。
ところで、3月15日は出席されますか?
お次は風邪でダウンの桃音です(^。^)
3月15日は、行きたいのですが、
また返事待って頂いてまして。
父の法要と、あと最近の不安定な体調、腰の状態、骨がどう出るか。
飛行機は苦手なので新幹線になるし、長時間座れるか?
是非とも桃杏さんとお会いしたいのですが…
桃音さん、こんにちは(^O^)
風邪ですか・・・。
お大事になさってくださいね。
3月15日は無理して出席しないほうが良いのでは?
私も参加できなさそうですし。
また別の機会にでも(^^)v
えー、桃杏さん来ないのですか?
だったら考えちゃうな、
殆ど行く気力がなくなりますねf^_^;
まぁ色んな方と会えるのは
良い機会になると思うのですが。
こんなに不調だと、やっぱ考えてしまいます。
桃音さん
そうなんです。
翌日に用事があるので、2日続けて仕事をお休みすることはできないのと
いろいろ思うこともあり、参加はやめておこうかな?と思ってます。
同じ志をもった仲間の話を聞くのは刺激になりますよ。
でも、体調優先ですからね。
無理なさいませんように。