2012年9月13日のこと。
数日前から感じていた身体の違和感がますます進んでいました。
具合は悪くないけれど良くもなく、寝込むほどではないけれど、起きているのは辛い…。
2日前に採血した結果では、来週のTC療法3回目は、今の状態ではギリギリかヤバイ状態だそうです。
対策方法は?と聞いたところ、「普通に生活するしかない」とのこと。
1週遅れや2週遅れで治療を終了したと、抗がん剤治療を経験したことのある人が
話をしてくれたのを聞いてはいたのですが、私は生命保険の入院給付金や仕事、
その他モロモロを考えると、1週たりとも遅らせる訳にはいきません。
6回と言われているので、予定では最終は1月上旬。
なので、2月からはフルタイムで、子宮がんと言われる前と同じように働くつもりです。
1日も遅らせたくない。遅らせる訳にはいかないです。
1クール目後のように無理はしません。
会社に体調が悪いからと早退したり休むのはできるようになりました。
課長に「サポート体制は万全にしていますから、朝起きて、吐き気がするとか、
めまいがするとか何か少しでも具合が悪いようなら連絡してください。
休んでもらっていいですから」と言ってもらいました。
いろんな人に支えられていますから、予定通り、治療を終了させたい。
願いながら一日一日過ごしていました。
コメント
G桃杏さんおはようございます♪
職場の理解が得られるのは、すばらしい事ですね♪
なかなか病気に対しての理解って、職場では得られない事が多いようですね…。がんブログを読んでいると、
がんと判明した人の半分が、職を失うという調査が
出ているようです。
がんブログを書かれている人の中には、がんになってから解雇宣告を受けた人もいました…。
私も子供の事からの慢性病の為に、さんざんいじめられたり、職場でも注意を受けたりしました…。
ただでさえ、病気で辛い思いをしているのに、学校や職場でいじめや解雇宣告を受けるなんて、辛すぎます…。
でも、私は友人には恵まれてきたので、友人達は、
私が職場で迫害を受けた時に、励まし、慰めてくれました♪
なので、人には辛い面があっても、どこか救われている面があるのだと思います♪たとえば、日本では、医療費の上限が決められいて、その上限以上のお金は、払わなくて良いと♪
そんな医療費の優遇がある国は、日本だけです!!
がんブログを書かれている方が、「神制度だ!!」と、
ほめちぎってました♪
桃杏さんの焦られる気持ちは、想像出来ますが、
(私も非正規雇用の一人暮らしでしたから…。)
桃杏さんにも恵まれている面はあるのですから、
恵まれている面に気持ちを持っていって、感謝の気持ちを持てたら、すばらしいです♪
私も、専門学校の試験まで、あと一月切りました!!
そして、私が入りたい専門学校は、入学したら1年間、働けない所が多いです…。なので、受験をしながら、働かないと、1年間、食べていけません…。
なので、焦りますが!!、焦っても何も変わりません。
私が出来る事をして、サポートしてくれる友人達に
感謝をしながら、予備校の仲間達と頑張っていきます。
桃杏さんも大変な状況だと察しますが、恵まれている面を見て、気持ちを切り替えて下さい。
ゆず緑茶さん、こんにちは(*^_^*)
そんなに私は焦っていて、周りに感謝していないですか?
それは困りましたね。
気をつけないといけないですね。
桃杏さん。こんばんは(*^^*)
すみません…。桃杏さんが、感謝してるかどうかはわかりませんが、焦っているように見えたので…。
桃杏さんが、そんなに焦ってなければいいです。
失礼しました…。
ゆず緑茶さん、こんにちは(^^)/
焦っているように思ったのであれば、きっと、焦っているのでしょう。
でも、人生には焦らなければいけない事もありますからね…。
まぁ、ほどほどに生きていきます(^O^)
桃杏さん、こんばんは(*^^*)
落ち着かれているようで、何よりです♪
安心しました♪
ゆず緑茶さん、こんにちは(^O^)
お気遣いありがとうございます。