なんだかんだと派遣の仕事で揉めていて、
ようやく落ち着いたと喜んでいたのですが、
5月第1週にまた振り出しに戻る出来事があり、
結局、私の契約が終了となりました。
派遣会社の度重なるミスが原因なのに、
なぜ、スタッフが仕事を失うことになるのか納得いきませんが、
決まったものは仕方ないです。
二転三転し、その度に、ストレスがかかって体調不良をおこしていたし
職場の環境面でも最悪だったので、いろんな面で良かったと思うようにして、
次の仕事を探さなければいけないなぁって思っています。
一緒に働いている社員さんには、
終了になったことを、自分の口で言いたかったので報告したところ、
「あの辛い時を乗り越えてきて、これから・・・って思っていたのに、
なんで、そんな簡単に辞めるなんて決めるの!
どうしてもっと、調整しようとしないの!
なんであなたが辞めなければいけないの!」
とイロイロ言われたのですが、簡単にとか調整とか言われても、
簡単に決めたわけではないし、調整は派遣会社の仕事で、
私は私なりに調整して、その後押しをするはずの
派遣会社が何もしないだけでなく、ミスを重ねたために、
こんな結果になったので、それを責められても・・・って感じでした。
もう決めたことで決まったことだから、次のことを考えますと話したところ
「言っちゃ悪いけれど、あなたの病気を聞いたら、
どこの企業でも雇ってくれないわよ」
って言われちゃいました。
なんとか、このまま働くようにって気遣いだったのかも知れませんが、
その言葉が、一番堪えた・・・(;O;)
それが世間一般の本心なんでしょうね。
年齢的に仕事を見つけるのは難しく、ま
して、がんと言う病気を2つも抱えている身では、
企業はひいてしまうだろうと、
今までのことを考えると自分が一番よく分かっています。
なので、抗がん剤で働くのは無理だと主治医から言われた時も、
仕事を失いたくなかったので必死に続けてきました。
会社の人たちは、抗がん剤の副作用でフラフラになりながらも、
ちゃんと出勤していたのを見ていたはずなのに、
それでも、がん患者は働けないと心のどこかで思っているのでしょうかね。
でも、ここで負けてなんていられません。
何を言われても、無理だと思っても、生きていくためには進むしかないです。
定年までまだまだあるし、定年後も生きていくつもりですから、
しっかりと働いていかなければいけません。
幸いもう一つの仕事はまだ続けられるので、
そっちで働きながら、がん患者でも長く働いていける居場所を見つけます。
きっとどこかにあるはず!