手術

ニュース記事から思ったこと

間違えて病気ではない人の乳房の一部切除

夕方のニュースで、「誤って乳房の一部を切除した」と言っていたので、なんだ?と調べたところ、良性腫瘍の人と乳がんの疑いのある人の検体の検査結果を取り違え、患者の希望する病院に検査結果を送り、手術後の検査で、がん細胞がないので、取り違えが分かっ...
ニュース記事から思ったこと

歯科と医科の連携は重要ですよね

歯の治療をすることなどにより、手術する患者の感染リスクを抑えられるという研究成果がでたことから、厚生労働省では、歯科と医科の連携連携強化に乗り出した」とのニュースが読売新聞にありました。そもそも、なんで病院に行くと歯科は別扱いなんでしょう?...
ニュース記事から思ったこと

子宮筋腫の腹腔鏡手術の器具が危ない?

読売新聞ニュースに、子宮筋腫の腹腔鏡手術の時の器具で「がん」が飛散する可能性があるとの記事がありました。腹腔鏡手術は、1cm程度の小さな穴を数か所開けたところから、炭酸ガスを入れたりしてスペースを作り、そこから器具を入れて行う手術です。傷が...
ニュース記事から思ったこと

安いと思った私はがめつい?

読売新聞ニュースに、和歌山県の病院で、20052010年に左大腿骨にできた腫瘍の摘出手術の時に、年に受けた骨折の手術の際のガーゼが、四つに畳んだ状態で体内に置き忘れていたことが分かったとありました。慰謝料などとして、40万円の賠償金を支払っ...
ニュース記事から思ったこと

がん診断後の自殺のリスク

先日のニュースに、「がんと診断されて1年以内に自殺する危険性が、がんに罹患していない人の約20倍に上ることが分かった」とのニュースが毎日新聞ニュースにありました。国立がん研究センターなどの研究班が、1990年代前半から2010年までの間に、...