ニュース

ニュース記事から思ったこと

入院時の食費が1食460円に?

厚生労働省が入院時の食事の自己負担額を1食460円に引き上げる案を固めとのこと。入院時の食費は現在、1食640円で自己負担額は260円。それが、460円になるってことは、倍近くの値上がりってことですよね。何でも、「在宅患者さんは食費を全額自...
ニュース記事から思ったこと

ストレスケア専門病棟

秋田県にホテルのようなイメージのストレスケア専門病棟がOPENしたとのこと。ストレスケア専門の病棟って、通常の心療内科や精神科の病棟とは違うんでしょうか?何をしてくれるんでしょう?環境を変えなければ心が落ち着かないこともあるから、そんな時に...
ニュース記事から思ったこと

睡眠薬で目にダメージ?

睡眠薬や抗不安薬を長期服用すると、まぶたのけいれんや目のまぶしさ、痛みなどが引き起こされることが分かったとのニュースがありました。服薬をやめても視床の興奮が続き、神経が過敏になって目の症状が引き起こされるとか?私の最近の目の不調は、これかも...
ニュース記事から思ったこと

間違えて病気ではない人の乳房の一部切除

夕方のニュースで、「誤って乳房の一部を切除した」と言っていたので、なんだ?と調べたところ、良性腫瘍の人と乳がんの疑いのある人の検体の検査結果を取り違え、患者の希望する病院に検査結果を送り、手術後の検査で、がん細胞がないので、取り違えが分かっ...
ニュース記事から思ったこと

歯科と医科の連携は重要ですよね

歯の治療をすることなどにより、手術する患者の感染リスクを抑えられるという研究成果がでたことから、厚生労働省では、歯科と医科の連携連携強化に乗り出した」とのニュースが読売新聞にありました。そもそも、なんで病院に行くと歯科は別扱いなんでしょう?...