ニュース記事から思ったこと

いろいろ

がんや脳卒中で残高がゼロの特約

がんなどの病気になると銀行の住宅ローンの残高がゼロになるなど、基本契約以外の特約サービスが登場しているとのニュースがありました。ご主人が組んだ住宅ローンの支払い中に、ご主人が亡くなると、住宅ローンの返済が無くなると言われているのは、銀行で住...
いろいろ

病院連携で治療

がん研有明病院と榊原記念病院が連携して、研究や治療を始めたとのニュースがYOMIURIONLINEにありました。具体例では、「がん研有明病院」のがん治療の検査で緊急に手術が必要な心血管の病気が見つかった場合に、心臓・血管の分野で国内有数の治...
いろいろ

痛みがなく短時間にがんの診断が可能に?

鍼やお灸用の針を使用して、調べたい臓器から細胞を採取して約2分で、がんかどうかの診断ができる装置を、山梨大や島津製作所などの研究チームが開発したとのニュースがありました。腎臓や肝臓では9割以上の確率で、がんかどうか診断できるそうです。ノーベ...
いろいろ

がん検診協力事業所登録制度

山口県では、「従業員に胃、肺、大腸、乳、子宮頸がん検診のいずれかの受診推奨や、受診への積極的な配慮」などの要件を満たした事業所を、「県がん検診受診促進協力事業所」に協力事業所として登録する制度を設けたとのニュースがありました。県のHPで事業...
いろいろ

アラームを聞き逃して患者が死亡

読売新聞に「看護師らアラーム聞き逃し、手術直後の患者死亡」というニュースがありました。閉塞性動脈硬化症と狭心症のため入院していた女性の心電図モニターの異常を知らせるアラームを、看護師たちが聞き逃し、アラームが鳴り続けて約10分後に駆け付けた...