病院も行政も必要な情報は与えてくれない

NPO法人HOPEプロジェクトの調査で、

40歳から65歳の末期のがん患者の6割が介護申請をしていないと結果がでたとのこと。

介護保険の存在は知っていても、それが何なのか?

どうすれば申請して受けられるのか?って知っている人って少ないかも知れませんね。

 

そんな私も、介護保険の適用が受けられれば、母の介護も

もっと良いものになっていただろうにって思います。

母の時には介護保険なんて制度はなかったんですけどね。

 

祖母が要介護状態になった時には、介護保険の申請をして

ずいぶん助かった記憶があります。

 

その申請は、親戚内に専門家がいたので、全て行ってくれて楽だったのですが、

そうでなければ、申請も大変だったでしょう。

 

病院ではそんな制度のことは、聞かれなければ、あえて教えることはしないだろうし、

と言うか、主治医はもちろん看護師さんも良く分かっていないでしょうから

情報提供は難しいでしょう。

病院内の相談室でも、自分から相談にいかなければ教えてはくれませんから。

 

行政も、自分から情報を取りにいかなければ、

「あなたは介護保険の申請ができるのではないですか?」なんて

言ってくれませんからね。

 

私が入院していた時や抗がん剤治療中の時には、

介護保険のことだけでなく、初期のがんで手術した人とかに

「何か困ったことや不安なことはありませんか?」って病室を訪ねる活動をしたいと

思っていたのですが、何もできないまま過ぎています。

 

病巣だけ診るのではなく、その人の生活や環境含め

いろんな相談を気軽にできて、情報提供もしてくれる病院になってくれればいいのですが。

 

知っている人だけが利用できて、必要なのに制度を知らずに利用できないなんて

残念でたまりません。

 

本当に必要な人に支援の手が行き届く世の中になりますように。